2024-01-01から1年間の記事一覧

PyCon JP 2024参加レポート&良かったセッション紹介

はじめまして、バックエンドエンジニアの伊藤です。9月に開催されたPython のカンファレンスイベント「PyCon」に、テックドクターのバックエンドエンジニア3人で参加してきました。今回はその体験記として、イベントの様子や気になった発表などをレポート…

「意味のある外れ値」のデータ解析 〜極端に高い心拍数を定量的に評価する〜

こんにちは。データサイエンスチームの坂本と申します。みなさん、データ処理における「外れ値」と聞くと、真っ先に除外すべきものというイメージをお持ちではないでしょうか。実は、必ずしもそうとはいえない場合もあるのです。TechBlog第八回では、ウェア…

HealthKitを使ってAppleデバイス向け健康管理アプリ開発を始める方法

こんにちは。プロダクト開発チームでネイティブアプリの開発を担当している大嶋です。この記事では、Appleが提供する健康データ管理のためのフレームワークであるHealthKitを活用し、健康管理アプリを開発する方法について解説します。HealthKitを利用するこ…

女性にとって、自分の体調が「わかる」未来を目指して〜Ladynamicプロジェクトのご紹介〜

こんにちは、データサイエンスチームの瀬川です。私は以前、病院で理学療法士として働いていました。 日々患者さんと接する中で感じたのは「自身の不調がより早期に発見でき、他者にもわかりやすく伝えられる」ことがとても重要であるということです。 それ…

Next.js(App router)における開発しやすいディレクトリ構成の例

初めまして、テックドクターでフロントエンド開発を担当している大瀧です。ディレクトリ構成はコードの可読性やスケーラビリティに関わる重要な要素であると思っています。しかし、フロントエンドのディレクトリ構成はベストプラクティスが確立されておらず…

データ解析で伝える「調子」~心拍・運動・睡眠データから得られる意味

こんにちは。データサイエンスチームの坂本と申します。TechBlog第四回では、日常生活中の心拍や睡眠などのデータを解析する意義や可能性について、分析者の視点からお話しします。私たちは、スマートウォッチを代表とするウェアラブル端末で測定されたデー…

B+treeで効率良く後方一致検索をする方法

初めまして、テックドクターのバックエンドエンジニアの魚木です。私が担当するプロジェクトに、データベースのテーブルのあるカラムを前方一致検索する機能があります。そこに部分・後方一致検索もしたいという要望がありました。そのデータベースはB+tree…

データサイエンス部のお仕事~データのもつ可能性を最大限に引き出す

初めまして、テックドクターでデータサイエンス部を統括している深見です。 本エントリでは、私たちデータサイエンス部のメンバーが日々どんなデータをどのように分析しているのかをご紹介します。 24時間365日の活動を測るウェアラブルデータ テックドクタ…

TechDoctor開発者Blogをはじめます

初めまして、テックドクターでCTOをしている、佐藤大樹と申します。このたび、弊社の技術ブログ「TechDoctor開発者Blog」を立ち上げることにしました。 みなさんはテックドクターが何をしている会社かご存じでしょうか。私たちテックドクターは、デジタルバ…